![知能機械創製部門,端倉 弘太郎](https://researchers-info.st.gunma-u.ac.jp/wp-content/themes/rinfo.st.gunma-u.ac.jp/image/mst/mst_hashikura_kotaro.jpg)
研究KEYWORD
予見制御,予測制御,MPC,サーボ系設計法, ヒューマンメカトロニクス,電力需給制御
研究分野
ロボティクス,電気電子工学
主な研究テーマ
- 予見サーボ系の設計法
- ロボット操縦インターフェイス
- 車いすのパワーアシスト制御
研究概要
主とする研究は,予見制御と呼ばれる,未来の情報を利用して制御性能を向上させる制御法です。ロボット・電力システムへの実応用に向けた問題を定式化し,予見制御の設計法を数理的に明らかにしています。これまでに電力需給制御を対象として,天候変化を考慮した太陽光蓄電池の運用法,および電力需要予測を利用した負荷周波数制御を導いてきました。現在はヒューマンメカトロニクスを対象として,ロボット操縦インターフェイス,および車いすのパワーアシスト制御の問題に取り組んでいます。
提供できる技術・応用分野
予見サーボ系の設計法,ロボットの軌道制御,太陽光蓄電池の運用法
主要な所属学会
IEEE,計測自動制御学会,システム制御情報学会,日本機械学会
代表的な論文 または 特許
- LQ preview state feedback with output regulation constraint, Journal of the Franklin Institute, Vol. 358, No. 1, pp. 474-493, 2021 (DOI: https://doi.org/10.1016/j.jfranklin.2020.10.033).
- On implementations of H2 preview output feedback law with application to LFC with load demand prediction, International Journal of Control, Vol. 93, No. 4, pp. 844-857, 2020 (DOI: https://doi.org/10.1080/00207179.2018.1506156).
- Exosystem-observer approach to H2 control with output regulation constraint, IET Control Theory & Applications, Vol. 13, No. 6, pp. 732-745, 2019 (DOI: 10.1049/iet-cta.2018.5793).