
研究KEYWORD
核内受容体,転写,肝臓,腎臓
研究分野
分子生物学,細胞生物学
主な研究テーマ
- 肝臓,腎臓における核内受容体の機能解析
主要な研究内容
肝臓で高発現している核内受容体HNF4αのin vivoでの機能解析をするために肝臓特異的HNF4α欠損マウスを使用している。このマウスの表現型とそれを引き起こす標的遺伝子の同定,そしてヒトの病気につながるメカニズムの研究を分子生物学,細胞生物学,生化学,組織化学的な手法を用いて行っている。
共同研究に応用できる技術分野 または 共同研究実績
遺伝子工学全般、細胞生物学全般
主要な所属学会
日本分子生物学会,肝細胞研究会,日本RNA学会,アメリカ生化学分子生物学会
近年の論文 または 特許 (3件以内)
- Synergistic regulation of hepatic Fsp27b expression by HNF4α and CREBH. Biochem Biophys Res Commun. 530, 432-439 (2020)
- Induction of hepatic metabolic functions by a novel variant of hepatocyte nuclear factor 4γ. Mol. Cell. Biol. 38, e00213-18 (2018)
- An HNF4α-microRNA-194/192 signaling axis maintains hepatic cell function. J. Biol. Chem. 292, 10574-10585 (2017)