
研究KEYWORD
カーボン材料,燃料電池,固体触媒,エネルギー,炭素資源
研究分野
無機材料化学,エネルギー関連化学
主な研究テーマ
- カーボン系固体触媒の開発
- 炭素質資源の高効率エネルギー転換を目指した金属担持触媒の開発
主要な研究内容
カーボン材料の表面修飾による高機能性固体触媒の調製およびその表面分析。金属担持触媒を用いた炭素質(石炭,バイオマス)のエネルギー転換技術に関する研究。
共同研究に応用できる技術分野 または 共同研究実績
カーボン材料の合成および表面修飾,固体触媒の分析,石炭・バイオマスのエネルギー利用
主要な所属学会
炭素材料学会,触媒学会,化学工学会,日本エネルギー学会
近年の論文 または 特許 (3件以内)
- “Calcium-enriched biochar: Pyrolysis of digested sludge, phosphorus recovery, and fertilizer properties”, J. Jpn. Inst. Energy, 99 (2020) 236-242.
- “Effect of Hydrogen Sulfide on the Combustion Reactivity of Ilmenite Ores with Coal Volatiles under Steam Reforming”,Energy Fuels., 34 (2020) 9862-9871
- Catalytic decomposition of tar derived from biomass pyrolysis using Ni-loaded chicken dropping catalysts, Int. J. Hydrogen Energy, 42 (2017) 9611-9618.