
研究KEYWORD
高分子構造解析,X線散乱,延伸,破壊,可視化
研究分野
高分子,材料力学
主な研究テーマ
- 結晶性高分子の多孔質化
- 高分子の破壊メカニズム
- 生分解性高分子のタフネス化
主要な研究内容
高分子を含むソフトマターにおけるナノスケール構造と物性との相関を明らかにする研究を行っている。放射光X線小角/広角散乱を用いた構造解析を主な手法として,その劣化,破壊プロセスを可視化することにより,材料の特性を生み出すメカニズムを明らかにする。さらに局所的破壊によって生じるナノ空孔を定量化し,nmスケールの空孔が材料にもたらす特殊性を明らかにする研究を行っている。
共同研究に応用できる技術分野 または 共同研究実績
合成高分子,天然高分子の精密構造解析,空孔の定量化,多孔質化
主要な所属学会
高分子学会,繊維学会,放射光学会
近年の論文 または 特許 (3件以内)
- “Deformation induced void formation and growth in β nucleated isotactic polypropylene”, Polymer,178, 121523 (2019).
- “ Effect of Relative Strength of Two Networks on the Internal Fracture Process of Double Network Hydrogels As Revealed by in Situ Small-Angle X-ray Scattering”, Macromolecules, 53, 1154-1163 (2020).
- “放射光X線を用いたセパレータ薄膜構造解析”, ポリマーの強靭化技術最前線、NTS出版(2020)