
研究KEYWORD
核融合,プラズマ,電磁流体力学,プラズマ加熱,粒子輸送,プラズマ運動論,シミュレーション,室内空気環境,乱流シミュレーション,オゾン脱臭
研究分野 (科研費細目)
プラズマ科学,核融合学,衣・住生活学
主要な研究内容
電磁場におけるイオンや電子の軌道解析や乱流場における微粒子挙動解析などを用いた粒子輸送現象を専門とする。磁気閉じ込めプラズマへの応用では,自己組織化した高ベータプラズマの自発的フロー発現メカニズムの解明,中性粒子ビーム入射による定常維持の可能性について,研究を進める。室内気流への応用では,空気清浄機の生成する乱流場におけるスギ花粉挙動解析から,花粉除去に適した気流生成について検討している。核融合反応の医療応用として,先進ガン治療用小型中性子源の開発に着手し,複数の機関との共同研究を統括している。
共同研究に応用できる技術分野 または 共同研究実績
プラズマ磁気閉じ込め技術,プラズマのシミュレーション技術,熱核融合技術,室内空気環境,オゾン脱臭
主要な所属学会
日本物理学会,プラズマ・核融合学会,電気学会,室内環境学会
近年の論文 または 特許 (3件以内)
- MHD Simulation of Merging Fueling Method Used for ST Plasma(STプラズマ用合体燃料供給法のMHDシミュレーション), Plasma and Fusion Research, Vol. 13, 1203008 (2018).
- Comparative studies of inner and outer divertor discharges and a fueling study in QUEST(QUESTにおける内外ダイバータ放電の比較研究と燃料供給研究), Fusion Engineering and Design, Vol. 109-111, part B, pp. 1365-1370 (2016).
- 数値シミュレーションによる空気清浄機のスギ花粉除去性能評価,クリーンテクノロジー,1月号, pp. 54-61 (2018).