
研究KEYWORD
材料強度学,破壊力学,高温強度,新素材開発,文化財科学
研究分野 (科研費細目)
機械材料・材料力学
主要な研究内容
- 構造部材の崩壊荷重に関する研究
- 粉末射出成形焼結法を用いた傾斜機能材料の開発
- 縄文土器材料の材料科学研究
- 改良型ハーバート硬度計に関する研究
共同研究に応用できる技術分野 または 共同研究実績
- 破壊解析,新素材開発など
- マンホール鉄蓋のすべり抵抗係数測定装置の研究
- 磁気吸着型ワイヤレス管内走行車とそれによる管壁検査法の開発
- 変位制御負荷を受ける複数欠陥を想定したナトリウム炉配管の最大荷重評価
- 改良型ハーバート硬さ試験機の応用に関する研究
- ダンボール積層材の開発に関する研究
主要な所属学会
日本機械学会,日本材料学会,日本非破壊検査協会,文化財科学会,米国実験力学会(SEM)
近年の論文 または 特許 (3件以内)
- 事故シミュレータによる実体験を導入した機械工作実習での安全教育,工学教育,Vol.59,No.1,pp.81-87,(2011).
- Improved Herbert hardness tester(改良型ハーバート硬度計),Experimental Technique,Vol.36,No.3,pp.73-76,(2012).
- 真空浸炭によるステンレス鋼の表面改質,熱処理,Vol.53,No.1,pp.4-10,(2013).